診療科・支援部門

体外衝撃波治療外来(ESWT)

衝撃波とは?

「音速を超えて伝播する圧力波」
自然界では火山の噴火や雷、超音速飛行する戦闘機やロケットでも生じる

体外衝撃波治療(ESWT:Extracorporeal Shockwave Therapy)

1980年
尿路結石破砕治療(Chaussy et al. )
~上部尿管結石治療の第一選択
1980年代
運動器障害に対する基礎研究
1990年
欧州で整形外科領域への応用
2012年
日本で難治性足底腱膜炎に対して保険収載
その他のスポーツ障害に対しては自由診療

ESWTの原理

標的部位等に衝撃波を照射

局所の組織が変性

治癒機転が働く

正常に治癒している最中のものは対象外

当院の体外衝撃波装置

≪Focus Shock Wave≫

痛みの原因部位に最も高いエネルギーを照射。

DUOLITH SD-1® (STORZ MEDICAL)

ESWT 適応疾患

(保険適応)難治性足底腱膜炎
国際衝撃波治療学会(ISMST)適応疾患(参考)

■足底腱膜炎
■アキレス腱炎
■上腕骨外側上顆炎
■石灰沈着性腱板炎
■腱板炎
■膝蓋腱炎
■大転子部痛
■骨折遷延治癒
■疲労骨折
■偽関節
■(早期の)無腐性骨壊死
■(早期の)離断性骨軟骨炎

治療の特徴

  • 1回の治療時間は15-30分ほど
  • 1-2週おきに複数回治療を行う事が多い
  • 治療中、照射部位には痛みが伴います
    痛みの範囲内で出力を上げていきます
  • 麻酔は不要
  • 治療後は治療前と同様の生活が可能
  • スポーツ選手の場合、翌日よりトレーニング可能

ESWTの合併症

照射中の痛み
79.3%
腫脹
3.5%
知覚障害
1.8%
末梢神経炎
1.8%

(Kudo. 2006)

重大な合併症は極めて少ない

治療費用

難治性足底腱膜炎の場合(保険診療)

自己負担額(初回) 15,000円
2回目以降については医師と相談

上記以外の疾患の場合(自費診療)

自己負担額(初回) 15,000円
(2回目以降)     5,000円

※ 施術は完全予約制です
※ 自費診療の場合は処方や処置は同時に行えません
※ 治療の適応は医師が判断します
※ 治療ご希望の方は診察の際に申し出てください