- 診察のお問い合せ029-864-0303
- 受付時間8:30~11:00 13:00~16:00
- 診察時間9:00~12:00 14:00~17:00
- 面会時間平日15:00~20:00 土日祝13:00~20:00
併設施設紹介
訪問リハビリテーション~住み慣れた地域で自分らしい生活を送るために~
訪問リハビリテーションとは?
主に通所や外出が困難な利用者様を対象に、心身の機能の維持回復を図り日常生活の自立を支援するために、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅を訪問し、主治医の指示に基づいて理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを行うものをいいます。
サービス内容(例)
まず、ご本人やご家族様に現在困っていることや、リハビリを実施する上でのご希望をお伺いいたします。それと同時に、個々の身体・認知機能、生活環境等を評価、目標を決定させていただきます。その後、目標に沿ったリハビリテーションプログラムを実施いたします。
身体機能へのアプローチ
関節の運動や筋力トレーニングなどを行います。また、起き上がりや立ち上がりの動作練習・指導、ご自宅でのご本人やご家族と行っていただく自主トレーニングの指導なども提案・指導を行います。
日常生活動作へのアプローチ
自宅内外の移動練習(車椅子や歩行)、移乗、トイレ、入浴、家事動作の指導や練習、ご家族への介助方法の指導等を実施いたします。また、生活環境の整備(手すりの設置や段差の解消等)や福祉用具の導入のアドバイスも行います。
社会・余暇活動へのアプローチ
病気やケガで、病前より行っていた趣味活動や社会参加を行うことが困難になった場合に、それが可能な範囲で再開できるように、動作の評価や練習・指導を実施いたします。農作業や園芸、散歩、パソコン、手工芸、外出練習等、利用者様各個人のご希望に沿った内容を実施いたします。
コミュニケーション、摂食・嚥下へのアプローチ
話す、聞き取るなどコミュニケーションに障害のある方、飲み込みに障害のある方やそのご家族に対して自宅の環境に合わせた評価や練習および相談・指導など専門的な援助を行います。また、訪問リハビリを通じて、精神・心理的なサポートも行います。

ご利用案内
ご利用対象者 | 介護保険認定者 |
---|---|
営業時間 | 月曜~金曜(9:00~17:30まで) |
サービス提供地域 | つくば市、下妻市、筑西市、桜川市、土浦市、牛久市、つくばみらい市、阿見町、常総市 等 (各事業所より片道15㎞以内の範囲) ※上記地域以外でご利用希望の方は、ご相談下さい。 |
訪問時間 | 一回当たり40~60分 |
ご利用料金 | 介護保険に基づいた料金となります。詳細はお問い合わせください。 |
